農園利用規則

皆様に気持ちよくご利用していただくためのルールです。マナーを守ったご利用をよろしくお願いいたします。

  1. 雑草の処理について
    利用されている畑の雑草は出来るだけ抜いてきれいにしましょう。また腐った作物を放置すると、病害虫発生の原因になることがありますので、指定された場所に捨ててください(1ヶ月以上放置しないようご協力お願いします)
  2. 一般ゴミの処理について
    農作業中に飲食した物(ジュース、弁当等)のゴミは必ず持ち帰るようお願いします。とくにタバコはトマト等の生育に影響が有りますので、指定場所以外は禁煙とします。
  3. 農作物の盗難について
    契約した畑以外の作物は、許可無く持ち帰ることは出来ません。また盗難等の被害に対する対応は利用者皆様の責任で行ってください。
  4. 農薬の使用について
    基本的に無農薬栽培が原則です。病虫害対策でどうしても使用する場合は、事前に管理者の承諾を得てから使用してください。
  5. 日照に関する配慮
    種および苗を植える前に、その作物が生長した時の背丈が隣の畑の日照に影響することがないよう、注意しましょう。
  6. 領地侵犯に関する配慮
    これも日照問題と同じく、作物が生長した時“つる”等が隣の畑に侵入しないよう注意しましょう。
  7. 自然災害による被害について
    風水害等により生じた被害に関して、当農園は一切の責任は負わないこととします。
  8. 駐車場の利用について
    指定した駐車スペースに駐車し、公道には絶対に駐車しないようお願いします。なお当農園内で起きた事故等は、当農園では一切関知しませんので当事者間で解決するようお願いします。
  9. 備え付けの農機具等備品の利用について
    備え付けの農具を使用した後、汚れを落とし所定の場所に戻してください。
  10. その他
    発生した諸問題解決のため、利用者の皆様は誠意を持って解決に協力するようお願いします。

▲トップページに戻る